介護ブログの向こう側

メインブログの向こう側は・・・ド田舎だった。メインブログからは見えない向こう側を書いたいわゆる田舎大好き雑記ブログです。

はてなブログでグーグルアドセンスに何度も落ちたときに確かめたいこと!

どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です!
ブログの向こう側から介護のこと以外をお届けしています!

今回は僕がグーグルアドセンス合格までにたどった道を備忘録として記事にします。

はてなブログPRO化でアドセンス申請!

2018年10月に始めたメインブログ『すべての道は介護に通ず』。

www.yo-prince.net

ブログについては完全に無知な人間でして、ブログを始めた当初はグーグルアドセンスの存在さえ知らず、いろいろ調べるうちにアドセンスの存在を知り、どうせなら収益化を目指したいと真剣に思ったのが2018年12月。

まずは、そのためにはてなブログをPRO化しました↓

yo-prince.hateblo.jp

そして、30記事ほど書いてアドセンス申請をしました!

が…、不合格を繰り返す日々…。

どうも、複製の疑いで引っかかっているようでした。

コピペで記事制作などしていないし、なぜか…。

いろいと試みた結果、5回目ぐらいの申請でアドセンス合格しました!

 

f:id:YO-PRINCE:20190120193139j:plain

合格するの大変でした(--;)

10記事未満でアドセンス合格する人もいるらしいのに…、なぜなんでしょう??

複製の疑いへの対処法

いろんなブログで調べてると、コピペチェックサイトで複製の疑いがないかチェックしたほうがよいと書いてありました。 

どうも、はてなブログPROに移行前のアドレスでの記事がコピペチェックのうえでは生きてしまってるようで…。

そんなもの、全く同じ記事なので同じに決まっているのに…(-_-;)

いろんなブログで調べてみると、そういうことがあるらしく、どうしようもないと書いてありました…。

せっかくの記事を削除してアドセンス申請するしかないように書いてある記事もありました。

実際、コピペチェックしても、PRO 移行後の記事は問題なく、大半はPRO 移行前の記事に問題があったんです。

PRO移行前の記事はほぼ100%複製の疑いです。

そりゃあ、PRO移行前の全く同じ自分の記事と比較されているわけですから…。

というわけで、PRO移行前の記事で、どうしても残したい記事はかなりの修正を加え、あとはキリがないから削除しました。

その結果、難なく合格したという経緯です。

ちなみにコピペチェックに使ったのはこちら↓

ccd.cloud

まとめ

 

というわけで、ブログの収益化のスタート地点に立ったわけです。

皆様にお伝えしておきたいことは、アドセンス申請を考えているなら、最初の段階ではてなブログPRO化しておいたほうがよいということです。

この記事に書いたことが本当にそうだったかどうか、はっきりしたことは言えませんが、コピペチェックした結果と、その後の対応から判断すると、はてなブログPRO移行前後の二つの記事が重複していたとしか考えられないんですよね…(^_^;)

同じような状況の方がおられたら、参考にしてもらえたらと思います。

 

【はてなブログ】初心者はFeedlyとブログ村で読者登録を増やそう!

どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です!
ブログの向こう側から介護のこと以外をお届けしています!

今回はメインブログでブログ初心者ながらにやってるブログのカスタマイズについて書きたいと思います。

ブログやってるとまず思うのが読者を増やすことです。

でも、ブログ初心者の私にはどうやって読者を増やしたらよいのか分かりません。

はてなブログは読者登録ボタンがあるのでいいんですが、はたしてそれだけでよいんでしょうか?

というわけで、素人が調べて出来る範囲でのことをやってみました。

今回、「ブログ村」と「FEEDLY」のボタンを追加したので、その方法について書きたいと思います。

aboutページで読者登録

はてなブログには「aboutページ」というものがあります。

自己紹介欄ですね。

結構ブログを読まれる方のアクセスが多いようなので、ここに読者登録ボタンを増やすことにしました。

こんな感じです↓

f:id:YO-PRINCE:20200717095153j:plain

はてなブログの読者登録ボタンは、はてなブログのデザイン設定で✔️を入れるだけで簡単につきます。

あとの2つも簡単につけられるんです。

ブログ村の読者登録ボタン

ブログへのアクセスは、ブログ村からのアクセスが結構多いんです。

ですが、なかなかブログ村の読者登録がなかなかないもので、どうしようかなと思っていたらブログ村に「読者登録バナー」というのがあることに気づいたんです。

「メニュー➡️ブログリーダー➡️読者登録バナー」と進んでください。

すると、HTMLコードが表示されています。

これをコピーして、はてなブログの「デザイン➡️サイドバー」と進み、「aboutページ」の編集画面へと移ります。

ここの「自己紹介」の欄に自己紹介文の下にコピーしたHTMLコードを貼り付ければ完了です!

簡単ですね!

Feedlyボタンの設置

Feedlyとは、ホームページ等を登録して効率的に情報収集できるRSSリーダの一つです。

そのなかでも一番多く使われてるのがFeedlyってことなので早速登録しました。

こちらのブログで書かれているとおりにしたら簡単にできました!

【はてなブログ】Feedlyボタンを設置してみた。 - 傷鴨日記

あとは「ブログ村」の読者登録ボタン同様にHTMLコードをaboutページに貼り付けるのみ。

これで、はてなブログ以外の読者獲得に成功…するはず!

まとめ

はてなブログユーザーははてなブログの読者だけに頼ってるのはもったいない!

ブログ村」も「Feedly」も簡単なので、ぜひやってみてください!

ゴミ人間って誰の歌?キングコング西野が作った名作!

どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です!
ブログの向こう側から介護のこと以外をお届けしています!

先日YouTube漫才コンビキングコングの歌を聴いたんです。


【コンビ結成20年】キングコングがガチで歌ってみた!

結構良くないですか??

いや!かなりいいですよね!

メロディもいいんですが、歌詞もなかなかのもので!

ゴミ人間という言葉が繰り返されるあたりでは「?」となりそうになるんですが、「だけどどうだ?」と疑問が投げかけられると、そこから歌詞に引き込まれていきます。

その後も「どうだ?」と疑問を投げかける歌詞があるんです。

極めてシンプルな疑問の投げかけ言葉ですが、「どうだ?」ってなんかいいですよね!

サビの一瞬何言っているのか分からない呪文のような歌詞も耳に残って離れなくなってしまう…。

いろんな仕掛けを感じる歌です。

キングコングの漫才は笑いの好みとしてあまり好きではなかったん(ファンの方すみません…)ですが、2人の生き方はいいなって思っています。

1人は絵本作家で、1人はYouTuber。

2人ともそれぞれに成功して、今の時代に求められる「個性」を強く感じます。

私もまた、「個性」には憧れがあります。

自分というのはこの世の中でたった一人で、僕だからこそできることがあるはずと思って生きてきました。

そんななか出会ったブログは、今では僕の一つの表現の場となっています。

僕は介護でしか生きていけないタイプの人間ですが、介護と何かを掛け合わせることは可能だと思っているから、メインブログでは介護漫才をしてみたり、介護×音楽で記事を書いたりしています。

www.yo-prince.net

僕にしかできないような表現方法。

求め続けたいなって改めて思えたこの歌。

この歌というよりキングコングの2人の生き様がそう思わせてくれたのかもしれません。

僕の奥にもきっとまだ気づかぬ「強さ」があるはずです!

 

というわけで、映画「えんとつ町のプペル」、観てみたいなって思いました!

 

歌もダウンロードしちゃいました!

えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル

  • 発売日: 2020/04/15
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル

  • provided courtesy of iTunes

 

今もなお輝きつづけるMIYAの名曲4選

どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です!
ブログの向こう側から介護のこと以外をお届けしています!

今日は1994年の曲を紹介します。

MIYA&YAMIの曲です。

このユニット名を聞いて分かった方はきっと私と同世代の方かと思います。

サビの部分⬇️

君と唄い共に生きたかけがえのない想い出が

今もなお星を讃え輝いているね

サヨナラは言わないで いつかまた会えるはずさ

神様の宝石でできたこの島で

※作詞:宮沢和史 

この『今もなお』のところがすごく好きで、『今もなお』好きなんです。

『今もなお』って言葉には、『永遠』に近いものを感じます。

それに『神様の宝石』というのも素敵な歌詞ですよね。

メロディも素晴らしいです!

ボーカルのMIYAさんの作った数ある名曲のなかでも一番と言っても過言ではありません。

星のラブレター』『気球に乗って』『からたち野道』などなど。

そう、MIYAというのはTHE BOOM宮沢和史さんです。

1994年にジャマイカ人のヤミ・ボロとのユニットで発表した曲です。

後にTHE BOOMでセルフカバーしています。

『神様の宝石でできた島/THE BOOM

THE BOOMはすでに解散してしまいましたが、宮沢和史は病気の治療により活動を休養されてましたが、今は音楽活動を再開されてます。

あの頃と変わらず、『今もなお』素敵な歌声です。

神様の宝石でできた島

神様の宝石でできた島

  • MIYA & YAMI
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes
神様の宝石でできた島

神様の宝石でできた島

  • 発売日: 2015/01/21
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
星のラブレター

星のラブレター

  • provided courtesy of iTunes
星のラブレター

星のラブレター

  • 発売日: 2014/04/09
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
気球に乗って

気球に乗って

  • provided courtesy of iTunes
気球に乗って

気球に乗って

  • 発売日: 2014/04/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
からたち野道

からたち野道

  • provided courtesy of iTunes
からたち野道

からたち野道

  • 発売日: 2014/04/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

『雪国』の冒頭のごとく当ブログを楽しんでください!

f:id:YO-PRINCE:20200315000515j:image

どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です!
ブログの向こう側から介護のこと以外をお届けしています!

国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国だった。

川端康成『雪国』より

川端康成『雪国』の有名な冒頭部分です。

このブログのタイトルは『雪国』のこのイメージを頭に描きながら決めたものです。

介護にまつわる長いブログの向こう側に抜けるとそこはド田舎だった。

ブログをやりはじめて、ブログを書いている人がどんな人かを想像することがあります。

言い回しや記事の内容、構成などから、書いている人の人となりが見えてくるようなことがあるんですよね。

自分との波長が合うとほっこりしたりしながら、書いている人を想像します。

僕のブログはどんな印象なのでしょうか?

僕がブログを書くときは、なるべくあるがままの自分で表現するように心がけているのですがメインブログのほうは介護の特化ブログなので仕事モードで書いています。

なので、ちょっと背伸びした感じかもしれません。

仕事してるときって当然のことながら頑張ってますから。

こちらのブログはと言うと、完全オフな感じで書いていきたいと思っています。

ダラ~っとした感じで書いていけたら最高ですね!

メインブログ『すべての道は介護に通ず』のほうでは、たま~に『スゴい!』って思ってもらえるようなことも書いているわけですが、その向こう側は実はただの田舎に住むオッサンだった…といった感じが伝わればいいなと思っています。

ちなみにメインブログ側からはこちらのブログには触れていません。

メインブログのほうだけを知ってる方には、ちょっとカッコいい僕だけを感じてもらっておいたらええかなと思てます。

で、こちらは雑記ブログなのでいろんなことを書いてるブログなわけで、こちらからはメインブログに行き放題です!

介護と関係ないことを書いたこちらのブログを見ているうちにいつしか介護のブログにたどりついてしまいます。

そう!

すべての道は介護に通ず!

いろいろ書いたブログを見ているうちにたどり着いたのは介護だった。

…というわけで、結果として介護に興味をもっていただければ幸いです(^^)

ド素人必見!はてなブログPROの初期設定は初心者でも何とかなります!

f:id:YO-PRINCE:20200312182051j:image

どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です!
ブログの向こう側から介護のこと以外をお届けしています!

今日は、ブログ運営についての振り返りです。

ド素人がはてなブログ独自ドメインを取得していくにあたって、分からないことばかりで不安だったあの頃の記録です。

備忘録として書いておきたいと思います。

ブログを始めたいと悩んでおられる方の後押しになればと思います。

はてなブログを選んだ理由

メインでしているブログを始めたのが、2018年10月。

ブログをどうやってはじめようとネットや本で調べていると、はてなブログワードプレスのどちらかをオススメ!」としていることが多く、超初心者の私は迷わずはてなブログを選択しました。

素人の私のなかでは最初からこの二択でした!

なぜなら、たいがいの記事でオススメだから(^_^;)

SEO対策とやらが強いらしいとか、どのブログでもイイことばかり書かれていましたから…。

で、はてなブログを選んだ理由は、さまざまなブログで書かれているとおり初心者向けだからです。

ワードプレスは私みたいな超素人では無理で、私みたいに限られた時間でブログをする人間には無理でした。

実際、ワードプレスも無料でやってみたんですが、見栄えを変えたくなったりデザインにこだわりはじめたときに限界があります。

知識がなさすぎてどうにもならず、ちゃんと勉強しなきゃ無理だと痛感しました。

デザインにこだわらないのであればワードプレスでやるのもアリかもしれませんが、素人なりにデザインもいじりたいのであればはてなブログのほうがいいのかなと感じています。

はてなブログのほうが素人なりにデザインをいじりやすいですし…。

素人なりに頑張っているメインブログのデザインを見てやってください↓

www.yo-prince.net

どうやっていじってきたかは、またの記事で書きたいと思います。

お金をかけてはてなブログPRO化

最初は勿論無料でブログを始めたわけですが、どうせやるなら広告収入にチャレンジしてみたくGoogleアドセンスの合格を目指していました。

そのためには無料ブログではだめで、「独自ドメイン」を取得する必要があるとのこと…。

独自ドメインって何なのか?」

とりあえずこちらのサイトを読んでもらったらと思います↓

www.onamae.com

素人としては何のことか全く分からなかったのですが、要するに「世界に一つしかないあオリジナルのドメインということだそうで、ネット上に一戸建ての家を建てたときの住所みたいないもんですね。

はてなブログを無料でしていては、はてなブログというアパートの1室をお借りしているようなもので、アパートがつぶれちゃうと出ていかないといけない…。

その場合、多くの人からは、ヨウ-Pさんの家ではなく、はてなブログのアパートとしか認識されません。

一戸建てだと、「あれがヨウ-Pさんの家だ!」ってなるわけですね!

はてなブログの場合は、独自ドメインを取得するためにははてなブログPROにしなくちゃいけないそうで、有料になってしまいます。

不安なのでいろいろな記事を読みながら考えました…。

そして、こちらの記事を読ませていただいて、私は「はてなブログPRO」にしようと決断したのです↓

www.lifelogweb.com

というわけで、はてなブログPROに移行するためにはお金がかかります。

さて、おいくらかと申しますと…

1ヶ月コース➡️1008円/月

1年間コース➡️8434円➡️703円相当/月

2年間コース➡️14400円➡️600円相当/月

さぁ…どれにすべきか?

正直最初は続けられるかどうか自信がなかったので、少し悩んだうえで1ヶ月コースにしました。

続けられそうなら1年または2年にしていこうと考えました。

ちなみに今は1年コースにしています…。

2年にすればいいところを…気の弱さが現われてますね…。

はてなブログはサーバーが不要!

素人としてはなるべく簡単にブログをしていきたいわけですが、独自ドメイン取得にあたって調べていくうちにサーバーがいるやらいらんやら書いてあることを知りました。

「サーバーって何やねん!」ってレベルの知識の私は、こちらの記事と出会ってひと安心↓

www.okuni.me

はてなブログはサーバーが不要ということを知って安心して独自ドメイン取得に向かうのでした!

独自ドメインを「お名前.com」で取得!

いよいよ独自ドメイン取得です。

何のことだか分からないまま作業を進め「お名前.com」とかいうサイトへ・・・。

何も知らぬままさらに作業を進めていくとお金がかかることが発覚…。

年に700円程度だったので、そのまま作業を進めようとした、そのとき!

「お名前.com」で独自ドメインを取得しなきゃいけないわけじゃないことに気づき、他のサイトを調べようとしたのですが、「お名前.com」の登録を進めていくうちに何となく理解ができはじめていたので、浮気することなくそのまま「お名前.com」で登録することとしました。

ブログの素人なんてそんなものです。

素人にとっては名の知れた業者が安心なわけで、説明が分かりやすく登録作業が進められたらそれが一番の安心なわけです。

ちなみにドメイン「net」を選びました。

理由は、一番メジャーな「com」がちょっと高かったのでちょっと妥協して「net」にしました(^_^;)

参考までに、登録時が724円、1年後の更新が1628円でした。

DNSレコードの設定て何??

独自ドメインを取得したら終わりじゃないんですよね…。

よく分からない手続きが次々とあって…。

まずは「DNSレコードの設定」という言葉…。

訳が分からないのでググりまくりました。

このサイトで納得!

www.xyz-log.com

独自ドメインはネット上の住所だと書きましたが、それを役所に届けるような作業ということです。

分かりやすい!

迷わず設定を済ませたわけです。

Whois代理公開サービスって何??

独自ドメイン取得の手続きを進めていくうえで、またまた現れる訳の分からない言葉…。

とりあえずこちらを読んでいただいたらよく分かります!

hostingstock.net

はてなブログ関連の記事は本当にたくさんあって助かりますね(^_^;)

Whois代理公開サービスというのは、要するに「個人情報が公開されてしまわないように守ってくれるサービス」だそうです。

これは設定しておかなきゃってわけですが、「お名前.com」でのWhois代理公開サービスの設定は独自ドメイン取得と同時に設定しておかないと後々980円/年の費用が発生してしまいますよってことらしい…。

独自ドメイン取得とともに設定しておけば完全無料だよってことですね!

…と思いきや、Whois代理公開代行メール転送オプションというのが324円/年かかっていました。

まぁ、324円ぐらいいいかってことですべての登録が無事に終了した、今に至っています。 

はてなブログにかかる費用

まずはてなブログPRO1年コースで8434円➡️703円相当/月。

独自ドメイン「net」が1628円/年。

Whois代理公開代行メール転送オプションが324円/年。

要するに、ブログにかかる費用は年間で10386円です!

月に換算すれば月865円です!

…というわけで、ブログを有料で始めるための備忘録でした!

次なるはグーグルアドセンスの申請へと作業は移っていったのです・・・。

 

ブログの向こう側からテキトーをモットーに書く雑記ブログです!

どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です!
ブログの向こう側から介護のこと以外をお届けしています!

以前にこちらのブログを遊び心で立ち上げていたのですが、いったんリセットして再スタートさせたいと思い、すべての記事を消してしまいました(^_^;)

さて、何を書いていこうか…。

あまり考えずテキトーに書いていきたいと思います。

タイトルは「ブログの向こう側」ということで、メインでやっているブログの向こう側という意味です。

 

というわけで、メインブログの紹介をします。

こちらのメインブログでは介護のことだけを書いています。

www.yo-prince.net

介護脳で書いているのですが、いろんな切り口から介護のことを書いていこうということで、介護と全く関係ないことと介護のことをつなげて書いてみようというところから始まったブログなのです。

介護×◯◯といった感じですね!

まぁ、そんなブログを1年以上続けてこれて、その片手間でたまにこちらのブログを書いていたのですが、あまり意味ない内容だなと思いつつ、こちらのブログはいったんリセットすることにしたわけです。

とはいえ、このままやめてしまうのももったいないので、とりあえずリスタートしてみたいと思います。

メインブログはYO-PRINCEとしてやっているのですが、こちらのブログは向こう側ということで、PRINCE感ゼロで、ツイッター同様にヨウ-P名義でやっていきたいと思います。

PRINCE感は、介護のことをブログで語り始めたときだけにさせていただきます。

というわけで、「ブログの向こう側」を今後とも宜しくお願い致します。